調査方法のダウンロード、印刷はこちら

◆Step1:干潟を撮影して下さい


■準備するもの

スマホ、GPS機能付きのデジカメのいずれか

■撮影にあたっての留意点

干潟の端に立って撮影してください。あなたが大事と思う干潟に立って干潟全体が入るように写してして下さい。離れた場所からの撮影は,干潟の場所が正確に反映されません。 。


●干潟ってなに?
川や海の水面に冠水して隠れたり,また現れたりする水際の土地のことです。沼や石ころ,砂などでできでいます。植物が生育している場所もあります。


●撮影する干潟はどんなものがいいの?
選ぶ基準はひとつ。あなたが“大事と思っていること”です。広さや生きものに関係なく,川辺でも海辺でも良いです。


◆Step2:撮影した写真データは迷わず・・・・送って下さい!!
   

干潟が全部写っていなくても全く問題ありません。 写真はひとつの干潟につき、1枚送ってください。例えば,下のように人が写っていても鳥が写っていてもOKです。



■スマホの方

スマホから直接通信!! あるいは USBコード接続してPCからアップロード!!どちらでもOK!!

「MYページ:新規情報を報告する」「新しく報告する」 から 順次 アップロードして下さい。

注意: Android系数機種については直接送信できない機種があります。もし、直接送信できない場合はPCからアップロードをお願いします。

■GPS機能付きのデジカメの方

USBコード、あるいは SDカードを通じてPCに接続。 PCから写真をアップロード!!

「MYページ:新規情報を報告する」「新しく報告する」 から 順次 アップロードして下さい。


◆Step3:アップロードした写真で自分だけの干潟マップを作ろう

写真を報告すると自分だけの大事な干潟マップができます。

「MYページ:情報を閲覧・修正する」「報告を確認・修正する」 をご覧下さい。

(登録した写真の修正ができます)

他の人の報告は「登録調査隊員の報告を閲覧する」「全広告の地図表示」で見ることができます。